
記事のフッターに著者プロフィールをつくりました。
サイト改善記録 #27
サイト
Lagon Journal
なにをどうしたか
記事のフッターに著者プロフィールをつくりました。
具体的な変更
前々回は著者のデータベースをjsonで作成しました。前回はデーターベースと記事の設定ファイルをひもづけたので、記事内に著者のプロフィールをかんたんに流せるようになりました。最初からそういう設計でサイト制作すればよかったのですが、リソースがなかったのでプロフィール表示機能が後回しになっていた感じです。
技術的には前回で話しているので、コードだけ貼ります。
<!--クレジット-->
{{ with .Params.writer }}
{{ $writername := . }}
{{ range where $.Site.Data.author "Author.Name" $writername }}
<div class="author_area opensans">
<p class="author-bar">Written by {{ .Author.Englishname }}<br>
<span class="copyright">Copyright LagonGlaner and Author</span></p>
</div>
<!--フッター著者プロフィール-->
<div class="footer_profile">
<img src="images/icon/{{ .Author.IconUrl }}.jpg">
<div class="footer_profile_flex">
<span class="footer_profile_name bold">{{ .Author.Name }}</span>
<span class="footer_profile_description">{{ .Author.Profile }}</span>
</div>
<a class="footer_profile_link" href="/posts/{{ .Author.Posturl}}/">{{ .Author.Name }}の記事リストを見る</a>
</div>
{{ end }}
{{ end }}
記事の設定ファイルの著者名とデータベースの著者名をマッチさせて連絡して、データベース側からプロフィールをもらってきています(.Author.Profile)。